寿越冬相談会
Posted on 2017年1月4日
あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます 今年の元旦も寿町で相談員をやってきました。 カレンダーを遡ると平成22年からやっているようですので、もう8年連続なんですね。 これをやらないと正月を […]
Posted on 2017年1月4日
あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます 今年の元旦も寿町で相談員をやってきました。 カレンダーを遡ると平成22年からやっているようですので、もう8年連続なんですね。 これをやらないと正月を […]
Posted on 2016年12月21日
12月の前半は、神奈川県司法書士会から配属研修生を受け入れていました。 今年度、合格したてホヤホヤの新人です。 とは言ってもおおむね同世代ですし、私の方が教わることもたくさんありました。 年齢は関係ないかもしれませんね。 […]
Posted on 2016年12月5日
今回もまたNPO法人でオファーがありまして、講師を務めてまいりました。 生活支援相談事業を運営する団体からの依頼で、相談員育成のための研修会でした。 参加者からの積極的な質問、こちらとしてもとても助かりますし、やりやすい […]
Posted on 2016年10月20日
知人からのタヒチ土産ということで、すてきな画像をいただきましたので、使わせていただくことにしました。
Posted on 2016年7月6日
青司協が主催します電話相談会です。ぜひご利用ください。 全国一斉 養育費相談会 平成28年8月7日(日) 10:00~16:00 0120-567-301(全国共通)
Posted on 2016年7月6日
神奈川青司協が主管する、8月に行われる全国研修会、これのプレ研修会が6月24日に開催されました。 講師は、全国研修会で基調講演をお願いしている弁護士の大胡田誠先生です。 部屋が暗かったこともあり、不覚にも前半のDVDで早 […]
Posted on 2016年6月11日
NPO法人でご依頼いただきまして、研修講師を務めてまいりました。 テーマは『債務整理の方法」ということで、やり慣れたお題ではありましたが、何回やっても緊張します。 今日の受講生の方たちは比較的レスポンスが良くてやりやすか […]
Posted on 2016年5月20日
研修「家事事件 ~不在者・失踪宣告・相続人不存在・相続放棄・限定承認を 中心として~」を受講しました。 10時から17時までという長時間のお勉強、学生のようです。 財産管理の仕事というと、それ単発で受任することもあります […]
Posted on 2016年4月19日
横浜市役所の1階に「市民相談室」というものがあります。 私も時々担当します。 通常は数か月前から担当日が決まっているのですが、今回は欠員が出たとかで?直前に連絡が来ました。 だいたいいつも予約が埋まっていて、休みなく相談 […]
Posted on 2016年3月29日
べてるの“学校”、「べてぶくろカレッジ」が始まりました。 定員少なく狭き門でしたが、無事“入学”出来ました。 当事者研究の関連イベントではいつもたくさんの刺激がありますが、今回もっとも印象深かったのは、「自己病名ワークシ […]